がんリスクを見える化し、がんになりにくい体をつくる
News

リスク評価検査に
関する最新ニュース

提携医療機関やご自宅にて受けられるリスク評価検査をぜひ一度お試しください。サービスに関する変更点や検体受付などに関する最新のお知らせを掲載中です。
AdobeStock_480409124
Concept

がんになりやすい体か否かを評価

日本人の2人に1人ががんにかかり、3人に1人はがんで亡くなっています。
かつては親から受け継いだ遺伝的な要素が、がんになる主な要因と考えられていましたが、最近の研究を通じて、人それぞれの生活習慣によってがんの罹患率が大きく異なることも明らかになっています。
血液や尿を採取し、その時点の遺伝子の活動状況を調べる、がん遺伝子検査によって、体の中の環境ががんになりやすいか、そうでないかを数値化し、人それぞれのがんリスクレベルに応じた生活習慣改善策を取っていただくことにより、がんになりにくい元気な体づくりをサポートしてまいります。
生部_page-0002
Cancer

がんは生活習慣病

がんは生活習慣病とよく言われます。実際日本人のがん患者のうち、親から受け継いだ体質によりがんになった方は5~10%程度と言われています。残りの90~95%のがん患者の方は、その方の生活習慣によって作られた体の環境が、がん細胞を成長させやすかったために、がんが見つかる大きさの5㎜ぐらいにまで長い年月をかけて成長してしまった方です。
がん細胞の原型は、毎日5,000回ぐらい起きる遺伝子のコピーエラーなどにより作られた異常な細胞です。それが5~20年間かけて5㎜ぐらいの大きさにまで成長することにより、がん検診などで映像でがんが確認され、細胞を採取して疫学的な検査によりがん細胞と判定されることにより、がんと宣言されます。
生部_page-0001
Immune Strength

がん細胞の成長と免疫力

若い時は免疫力が高いので、がん細胞の原型を殺すことができますが、年を取ると免疫力が低下するために、生活習慣を改善し意識的にがん細胞が成長しにくい体を作らないと、がん細胞が成長する力がしだいに強くなって行きいます。そして知らないうちにがん細胞が成長しやすい環境ができ、ある時がんを宣告されることになります。このようにすべての成人は、がん細胞をすでに持っていますので、30代ごろからは、生活習慣を改善することによって、いかにしてがん細胞が成長しにくい体を作るかががん予防のために大切になります。
生部_page-0006
Cancer Risk Assessment

がんの早期発見ではなく、
がん細胞を成長させやすいか否かを
見る検査が必要

多くの人にとって、自分が続けている生活習慣が、がん細胞を成長させやすいのか、そうでないのかを知る手掛かりがありません。そこで弊社ではがんリスク評価検査、CanTect(血液による)やCRAB-U(尿による)を開発し、がん細胞が成長しやすいか否かを0~100の数値にして評価し、25刻みにA、B、C、D の4つのリスクレベルに分けて評価する検査を開発いたしました。CanTectの場合は日本人の平均的ながんになる確率を1とした場合に、Aの方は0.15倍、Bの方は0.6倍、Cの方は1.6倍、Dの方は8.8倍のリスクがあります。C、Dの方は平均よりリスクが高いので、何らかの生活習慣の改善をお医者様からカウンセリングしていただいております。こうした検査を定期的に受けていただくことで、自分の体の環境をがん細胞が成長しにくい状態に保てば、一生がんと共存しながら、健康に過ごすことができます。是非この検査を日本だけでなく、世界中に普及し、がん患者を減らすことに貢献できればと考えております。
生部_page-0003
Differences

他の遺伝子検査との違い

遺伝子検査というと、親から受け継いだ体質を見るSNPs(Single Nucleotide Polymorphism:一塩基多型)と言われる検査をよく見かけます。この検査では先天的にがんになりやすいか否かがわかりますが、その方の生活習慣の結果を反映した、現在の体のがんリスクを知ることはできません。また体の設計図は一生変わりませんので、一生に一度行えば、その後結果が変化することもありません。
それに対して、よく遺伝子のスイッチがONとかOFFとか言うことがありますが、がん遺伝子がONで、がん抑制遺伝子がOFFであれば、がんリスクが高まることが想定されます。CanTectはがん関連遺伝子のスイッチのON/OFF(遺伝子の発現)を見て、その方の検査時の体の環境が、がん細胞を成長させやすいか否かを調べています。こうした遺伝子の後天的な活動状況を見る検査をエピジェニティクス検査と言います。実際CanTectはがん予防のための生活習慣の指導、がん治療の効果確認、がん再発の可能性判断などに使われています。
画像1396
2023.07.10
先制医療を考える
画像1399
2023.07.10
社長の想い
画像1402
2023.07.10
血圧のこと(1)
ロゴ
2023.09.27
「アルカリ化によるがん治療」セミナーのご案内
Blog

健康を目指す上でのお役立ち情報を発信

命に関わる重篤な病気にかかる不安をできる限り軽減し、健康的で笑顔にあふれた暮らしを実現させるためのサービス、独自の技術などに関連した情報を発信中です。

Column

遺伝子技術や
先制医療の業界情報を掲載

科学技術の進歩に伴って予防の具体的な方法や選択肢も大きく広がっています。遺伝子技術を応用した医療業界の最新ニュースや先制医療の情報をお届けしてまいります。

  • 2024/09/02

    癌遺伝子検査と抗がん剤:医療技術の新たな可能性を探る

    癌遺伝子検査と抗がん剤の使用に関する最新の情報を、わかりやすく深掘りする特集記事です。これらの最先端医療技術が、癌との闘いにどのように役立つのか、具体的な利点と限界について詳しく探ります。
  • 2024/08/26

    遺伝子検査で癌を早期発見!手軽に使えるキットの魅力

    この記事では、遺伝子検査による癌の早期発見について解説します。特に、自宅で簡単に使用できるキットの魅力とその仕組み、使用法に焦点を当て、遺伝子検査がどのように癌検診に役立つのかを解説します。
  • 2024/08/05

    癌遺伝子検査と最新治療法:科学を理解する

    癌遺伝子検査とその結果を基にした治療法について詳しく解説します。理解することで、癌についての知識が深まり、適切な治療を選択する手助けになるでしょう。
  • 2024/07/29

    癌遺伝子検査陰性とは? - その意味と今後の歩み方について

    癌遺伝子検査の結果、陰性と診断された場合、どういう意味があるのでしょうか。本記事では遺伝子検査の意義や、陰性結果がもたらす影響、そしてそれに伴う対処法について掘り下げています。これから癌遺伝子検査を受ける方、すでに受けた方はぜひ一読ください。